出雲ハリカ島根県出雲市斐川町直江に店舗を構える贈り物専門店「出雲ハリカ」は、全国チェーン「ハリカ」の地域店舗として、全国で最も古い歴史を誇ります。
 トップページ » よくある質問
  ■ よくある質問

 結納品の内容について
結納につかわれるものはどんなものがありますか?
 名称 説明
熨斗(のし)
鶴飾り
あわびを延ばしたもので、長生不死の象徴とされています。
寿恵廣(すえひろ)
亀飾り
純白無地の扇子です。潔白無垢と、末広がりの繁栄を願って贈ります。
結納金(ゆいのうきん)
松飾り
「小袖料」や「帯地料」、「宝金」と記されています。
結美和(ゆびわ) 最近では、婚約指輪を結納品に加える場合が多くなっています。ダイヤモンドや誕生石が一般的です。
高砂人形
(たかさごにんぎょう)
共に長寿を願う祈りを込めて、尉(じょう)と姥(うば)を嶋台の上に飾ります。
寿留女
(するめ)
するめのことです。長期保存に耐える食品として、不時の備えをかためるという意味で持っています。
子生婦
(こんぶ)
昆布のことで子孫繁栄を願って贈ります。また「よろこぶ」にも通じます。
清酒
(柳樽)(家内喜多留)
竹飾り
酒や酒の入った樽のことです。金子を包むケースが多くなっています。
松魚(まつうお)
梅飾り
鰹節のこと。勝男節、勝男武士などとも書かれ、剛気な男性の象徴です。実物の代わりに金子を包むことが増えています。
目録(もくろく) 結納品の内容を記載したもので、結納品と共に女性側に納められます。また、女性側から、確かに受け取りましたという証に結納品の内容が記された受書を男性側に渡します。
 


その他商品
お客様の声
先人